伊豆2日目です。
伊豆高原のプチホテルでの朝食はお部屋で優雅に。
パンはもちろん自家製の焼きたてです。ショウガのスープが珍しくて美味しかった。
チェックアウトまで時間があるので朝風呂をいただきました。極楽ですね~
この日は川奈のステンドグラス美術館に行くことにしました。
前日のテディ・ベアミュージアム同様、こちらも那須に同じものがあります。
限りなく英国的な雰囲気に圧倒されてしまいます。
館内の椅子やソファには座ってよいことになっています。(館内写真撮影はホントはNG!ごめんなさい~!)
本当に貴族の館にいるかのようで、この中で一日中過ごしたいと願わずにいられません。嗚呼ウットリ・・・・・
カフェテリアのテラス席。この日は天気が良くて食事してる人もけっこういて。
伊豆3日目に続きます・・・
★更新の励みにポチっとお願い致します★


伊豆高原のプチホテルでの朝食はお部屋で優雅に。
パンはもちろん自家製の焼きたてです。ショウガのスープが珍しくて美味しかった。
チェックアウトまで時間があるので朝風呂をいただきました。極楽ですね~
この日は川奈のステンドグラス美術館に行くことにしました。
前日のテディ・ベアミュージアム同様、こちらも那須に同じものがあります。
限りなく英国的な雰囲気に圧倒されてしまいます。
「エンターティナー」と「見上げてごらん夜の星を」のオルゴール演奏。
英国から譲り受けたこの美術館のステンドグラスは1800年代中心のもので、実際に教会の聖堂や貴族の館を飾っていたそうです。
館内の椅子やソファには座ってよいことになっています。(館内写真撮影はホントはNG!ごめんなさい~!)
本当に貴族の館にいるかのようで、この中で一日中過ごしたいと願わずにいられません。嗚呼ウットリ・・・・・


カフェテリアのテラス席。この日は天気が良くて食事してる人もけっこういて。
こういう庭は那須とは大分違うところ。
テラスから下に降りてしばし庭の散策を。
英国貴族の庭園のようではないですか?
英国貴族の庭園のようではないですか?
この美術館は教会があるので結婚式もよく行われます。この日も挙式後の新郎新婦が写真撮影している場面に遭遇(花嫁さん可愛かった
)参列者はその間、教会でパイプオルガンコンサートを聴いているのです。
もうホントにこの美術館は那須のも伊豆のも好み過ぎて頭がクラクラしますよ。

もうホントにこの美術館は那須のも伊豆のも好み過ぎて頭がクラクラしますよ。
美術館を後にして南伊豆を通って西伊豆へ車を走らせます。この日の宿は雲見温泉(初めて聞いた)
この宿は民宿という名前が付けられているけれど、普通のホテル、旅館くらいに大きい3階建。夫がポンパレで半額購入したのです。専用露天風呂付海側特別室の夕食舟盛り付きプランとか。なぜまた伊豆?なぜ雲見?という理由の全てはこいうことなのでした。まあ部屋は広いし食事も美味しいし良かったと思いますよ。
伊豆3日目に続きます・・・
スポンサーサイト


NEXT Entry
NEW Topics